
「ファンデーションって女性が使うものでしょ?」
そう思っていませんか?最近ではメンズメイクにファンデーションを取り入れる人が急増中。
肌トラブルを隠して清潔感を演出したい、第一印象を良くしたい。
そんな理由で、BBクリームだけでなく”ファンデーションで肌を整える”男性が増えています。
この記事ではメンズメイクにおけるファンデーションのやり方からおすすめアイテムまで、わかりやすく解説していきます。
それではさっそくBBクリームとファンデーションの違いから見ていきましょう!
BBクリームとファンデーションの違いとは?
項目 | BBクリーム | ファンデーション |
---|---|---|
カバー力 | やや弱め(ナチュラル) | 高め(しっかり補正) |
時短 | ◎(オールインワン) | △(下地やパウダーが必要) |
向いてる人 | 自然に見せたい・初心者向け | 肌悩みを隠したい・仕上がり重視 |
保湿力 | 高め(スキンケア成分配合) | 製品による |
BBクリームは「スキンケア+ベースメイク」が一体化された時短系アイテム。
一方でファンデーションは肌をより綺麗に魅せたい人におすすめです。
ファンデーションは肌をしっかりカバーしてくれる
BBクリームだけで肌を綺麗にしたい人はこちらをご覧ください。
メンズファンデーションの基本ステップ&塗り方
ファンデーションを綺麗に塗るには、正しいステップが重要。
「ファンデーションってどうやって塗るの?」という方のために、正しいステップと使い方を紹介します。
化粧下地を塗る
まずは「毛穴・皮脂崩れ防止」+「ファンデの密着UP」のために下地はマスト。
おすすめ:アンブリオリス モイスチャークリーム(保湿下地)
このアイテムはプロのメイクアップアーティストも使っているアイテムです。
ファンデーションを適量取り、顔の高い位置に置く
おでこ・鼻・頬・顎・髭周りなどに点置き(7点)
上の写真にプラスして、上髭にも塗るようにしましょう!
脱毛している方はここは少なめでOK!
ブラシ or スポンジで伸ばす
-
ブラシ使用:軽くナチュラルに仕上げたい人向け
-
スポンジ使用:ツヤ感を出したい・密着度を上げたい人におすすめ
▶ ポイント:内側から外側に向かって、放射状にやさしく伸ばすのがコツ!
最後の仕上げ「パウダー」は必ず使おう
ファンデーションの上にフェイスパウダーを重ねることで、
「メイク崩れを防ぐ」「ベタつき防止テカリを抑える」「肌の立体感アップ」
という効果があります!
おすすめ:メイクアップフォーエバー ウルトラHDルースパウダー
→ おでこや鼻まわりなど、テカリやすい部分だけに薄くのせましょう。
下地→ファンデーション→パウダーで完成です!
ビフォーアフターをご覧ください!
髭や赤みが綺麗に隠れてますよね!是非あなたもファンデーション使ってみてください!
最後におすすめのアイテムを4つ紹介します!
メンズにおすすめのリキッドファンデーション4選
メンズメイクに最適な、ナチュラル&崩れにくいリキッドファンデーションを厳選しました!
資生堂 インウイ INOUI リキッドファンデーション SPF50+ PA++++
みずみずしいツヤ肌が続く、メンズにおすすめのリキッドファンデーション。
骨格や血色感を自然に引き立てながら、肌の質感までも美しく魅せる高機能リキッドファンデーション。
まるで素肌が整ったかのような自然なツヤ感で、清潔感と洗練された印象を演出します。
-
**SPF50+・PA++++で日常紫外線もしっかりブロック
-
13時間仕上がりキープ。汗や皮脂にも強く、崩れにくい*
-
薄づきなのにカバー力◎。毛穴や色ムラもナチュラルにカバー
-
重さゼロのつけ心地で、メイク初心者でも快適に使えます
*メーカー調べ/効果には個人差があります。
アディクション ADDICTION ザ ファンデーション リフトグロウ SPF20 PA++
ハイライトのようなツヤで、自然な立体感を演出。
頬の高い位置に光を集めて、顔立ちまでも引き締める“リフトグロウファンデーション”。
-
まるでスキンケア後のような、うるおい感あふれるツヤ肌仕上げ
-
薄膜でピタッと密着。肌と一体化して快適なつけ心地
-
骨格に沿ったツヤで、立体感と清潔感を同時にアップ
-
メイク初心者にも扱いやすい、自然なカバー力と抜け感のある発光感
肌にナチュラルな輝きを宿し、“魅せる素肌”を叶える1本。
ツヤで印象を操作する、ワンランク上のベースメイクにおすすめです。
Dior ディオールスキン フォーエヴァー スキン パーフェクト スティック ファンデーション
美肌フィルターをまとったような、理想の“素肌感”を1本で。
軽やかなテクスチャーとマルチな使い心地で、ファンデーション・コンシーラー・化粧直しまでこなします。
クリームが肌の上でパウダーに変化し、毛穴・色ムラ・凹凸をなめらかにカバー。
素肌の延長のような仕上がりで、清潔感と好印象をキープします。
-
ひと塗りで毛穴・色ムラを自然にカバー。素肌感はそのまま
-
スティックタイプで狙った部分にスマートにフィット
-
汗・湿気にも強く、つけたての美しさが24時間*続く
-
ファンデーション/コンシーラー/お直し用とマルチに活躍
“盛らないのに肌がキレイ”。
ナチュラル志向のメンズメイクにもぴったりな、新世代スキンフィルター。
* ディオール調べ。効果には個人差があります。
MAYBELLINE(メイベリン) ファンデーション フィットミー リキッド ファンデーション
薬局で購入できる手軽さが魅力のファンデーション。
そしてなんといっても崩れにくさがメンズメイクにぴったりです!
-
毛穴・色ムラ・くすみを自然にカバー。
-
エアロジェル配合で余分な皮脂を吸収しつつ、肌のうるおいはしっかりキープ。夏でも快適。
-
SPF22で日常紫外線をカット。ビタミンE配合&ノンコメドジェニックテスト済みで、肌荒れやニキビが気になる方にも◎
まとめ|ファンデーションで清潔感のある肌を手に入れよう!
ファンデーションは、BBクリームよりも補正力が高く、より整った美しい肌を演出できるアイテムです。
スポンジやブラシを使えば、厚塗り感なくナチュラルに仕上げることが可能。
さらに仕上げにパウダーを使うことで、崩れ防止&清潔感アップが期待できます。
ファンデーション使用の基本ステップ↓
- 下地で肌のコンディションを整える
- ファンデーションを少量ずつ、薄く塗る
- 仕上げにパウダーを軽く重ねて固定
ファンデーションを正しく使いこなせば、誰でも簡単に「清潔感のある肌」を手に入れられます。
ナチュラルに盛れるメンズメイクを目指して、ぜひチャレンジしてみてください!