
新しい何かを始めるとき、人生が思いもしていなかった方向に進んだり、大きく前進したりすることがあります。
それはまた男性が美容を始める時も同じです。
今回はさまざまな人の美容を始めたきっかけをお届けする新連載「The Reason Why」
当サイト管理人のこうすけが、メンズコスメを使っているさまざまな人にその理由を聞いていきます!
The Reason Why第一弾のゲストはくすり屋さんの涌田義信さんです!
涌田義信さんは北海道でくすり屋を経営する傍ら、ツイッターやYoutubeでスキンケア・肌質改善に関する情報を配信しているんだとか!
今回はそんな涌田さんが美容を始めたキッカケをお伺いしました。
こうすけ
本日はありがとうございます!まずは自己紹介をお願いします!
涌田さん
はい。私は今祖父の代から伝わる薬屋をやりながら、薬理学などの知識を交えてスキンケア・肌質改善に関する情報を配信しています。
こうすけ
薬屋さん!!薬屋さんの人に初めて会いました。そんな薬屋さんの涌田さんが美容を始めたキッカケはなんだったんですか?
アトピーを改善する為にスキンケアを始める。
涌田さん
私はアトピーを持っていて、そこからスキンケアに興味を持ちました。だからモテたいとかっていうより「肌を綺麗にしたい」この気持ちが強かったです。その後始めたメイクも隠すっていうような意識が強かったです。そこから色々学ぶようになりました。
こうすけ
なるほど、肌の悩みを改善する所から始まったんですね。そんな涌田さんは最初に何から始めたんですか?
涌田さん
私はスキンケアのアイテムをコロコロ変えてましたね(笑)アトピーにいいって言われてるものとか、低刺激のものを色々試す所から始めて、自分に合うコスメを探した感じです。
こうすけ
確かに。自分に合うコスメって使ってみないと分からないですもんね。
涌田さん
まさにそう。あとアトピーは基本的に治らないですよ。炎症を出さないように毎日ケアする。だから日頃のスキンケアは欠かせないんです。
こうすけ
スキンケアの重要性を改めて実感しました。スキンケアはその頃から続けられるということですが、いつ頃からメイクをするようになったんですか?
実は昔は、男がメイクなんてとも思ってた。
涌田さん
メイクを始めたのは本当にここ半年ぐらいなんです。30歳を超えてからですかね。実をいうと「男がメイクなんて」と思ったタイプなんで(笑)特に学生時代はずっとスポーツをやっていたんでメイクどころじゃありませんでした。

こうすけ
スポーツやっていると黒い方がうまく見えたりしますもんね(笑)

涌田さん
そうなんですよね。ただお客さんの前に立つ仕事なのでやってみても良いんじゃないかと思ったんです。実際にやってみるとニキビ跡とかアトピーの赤みなどを隠せて、だんだんと自分に自身が持てるようになり、その結果自信を持って人前に出れました。
こうすけ
実際にやってみると分かることであったり、新たに気がつく事も増えますもんね。僕はフォロワーさんからメンズメイクを始めたいって意見を貰うんですけど、そういうこれからメンズコスメに手を出す人にアドバイスお願いします。
これから美容を始める人にアドバイス
涌田さん
そうですね〜人の目は気にしないっていう事ですね。やっぱり最初は気にしてしまいがちなんですけど、自分自身を向上させているというポジティブな気持ちで初めて欲しいですね。
こうすけ
自分なんて、、、と思わない事が大切ですよね。まずは触れてみてください!ありがとうございました!
肌のコンプレックスを乗り越えた涌田さんの話を聞けて勇気を貰えました!
読者の皆さんも、もし悩んでいるのならまず試してみるといいと思います。
そして自分の肌に合わない化粧品もあるというのを忘れずに、自分の肌に合う化粧品に探してみてくださいね!